インフルエンザワクチン同時接種希望の方へお願い
10月1日以降のワクチンご予約の方へ
当院予約済みで、予約当日インフルエンザワクチンも同時接種ご希望の方へご連絡です。
事前にお電話で、ご連絡いただけるようお願いしておりましたが、窓口受付業務に支障がでております。
必要なお電話がつながりません。当初の方針を変更させていただきます。
※点鼻型インフルエンザフルミストは、薬剤消費期限が15週間と短いため12月12日までに終了となります。
(フルミストの予防効果は6ヶ月から1年近くあると言われています)
ご理解のほどよろしくお願いします。
そのため、10月中は、事前電話なくても、予約当日、10分早めにご来院いただき、窓口受付時にお申し出くだされば、10月中はインフルエンザワクチン同時接種を対応いたします。
豊島区インフルエンザワクチン助成予診票(2,000円助成/回)が持参されないない時は、全額負担4,500円(税込)となります。
予診票や母子手帳をお忘れや、1回目・2回目を間違えてご持参になり、後で持参するからと、先に接種をご希望する方が毎年いらっしゃいます。
上記のようなことは、所轄豊島区保健所より厳重にしないように指導されております。
当院としては、ルールを守る義務がありますので、一切お断りします。
一度キャンセル扱いとなり、後日改めてご予約をお取り直しください。
予約時間への遅刻も、他の方にご迷惑おかけしますので、同様に対処をお願いします。
現時点で、注射型インフルエンザは十分確保できております。
在庫少なくなったときには、HPより、お知らせしますので、ご了承ください。
10月中は、十分間に合いそうですので、よろしくお願いします。
保護者も一緒にお子様予約時に接種希望の方へ
当院は完全予約制の小児科です。
そもそもお子様の予約枠がないときは、大人への対応は一切しません。
大人のみの接種のときは、近隣の内科医院で、接種をお願いします。
お子様の予約時に、一緒に保護者様もご希望の場合は、カルテ作成のため、予約時間よりも10分ほど早めにご来院ください。
保護者様用のインフルエンザワクチン予診票は、窓口でも配布しております。
予診票は、ご都合の良いときに事前にお立ち寄りいただきお声がけください。
ご自宅でできるだけ予診票はご記入してから、予診票はお持ちくださるようご協力お願いします。
保護者様・御兄弟・ご本人様合わせて、1予約枠で5人までの対応が限界です。
なお、豊島区高齢者インフルエンザ事業は参加しておりませんので、保護者様は全額負担4,500円(税込)となります。
【重要事項】
当院ではカルテ作成業務時間短縮をするためにも、マイナンバーカードでのカルテ作成をしております。
マイナカードをお持ちの方は、必ずご持参ください。
従来の保険証ご持参の場合、カルテ作成に時間がかかりますことをご了承願います。